ご購入のお客様へ

製品に興味をお持ち頂きありがとうございます。世界でも珍しい製品なので簡単に概要をご案内します。(発売中:スイッチサイエンス様)


対象

組み込みソフトウェア開発者、電子機器エンジニア、大学教員、理工系大学生を想定しています。ユーザーガイドの例の通り接続すれば基本の動作はしますが説明を一人で書いていてお客様の感想が分からないので電子機器の専門家が望ましいです。今後説明を改善し、初心者の方でも楽しんでもらえるようにします。
応用システムは前例が無い最新版です。すべて考えてシステムを作る必要があり難しいと思います(高速センシングは特に)。応用方法のソフトウェアを公開していませんが、隠しているわけではなく動画を中心にプロトタイピングしているので回路やハードウェアの記録を残していないのです。動画の一部はelchikaなど技術サイトに投稿しています。

マイコンについて

マイコン1周期[mS(ミリ秒)]言語(私の場合)特徴
Raspberry Pi4Python3Linuxが必要、ファイル保存が簡単なのでデータ計測に向く
Raspberry Pi Pico10Python3OS無しですぐ動作する、コード例も多く使いやすいがやや遅いので注意
Arduino Every1C++(Arduino)Arduinoに対応、実験ではあまり使わない
mbed NUCLEO-F303K80.8以下(仕様は1.2mS以上)C++スピードが必要なときはこれ、メモリーも多く高性能、mbedのコード例が少ない

動画システムについて

動画システム特徴
紙飛行コントロール2個のマイコンを使っています。Raspberry Pi4で手の角度を検出し、mbed制御の紙飛行機コントローラーにUARTで角度データを送信しています。
非接触スイッチRaspberryPi4を使っています。誤検知を防ぐソフトウェアの仕様が難しいですが、最近分かってきました。
非接触タッチパネル透明グラフィックOLED(有機EL)ディスプレイは希少な部品です。サンプルコードの関係でRaspberryPi4を使っています。
忍びの地図web表示はobnizを使っています。elchikaに技術詳細を載せています。
webモニター(YouTube)Raspberry Pi Picoとobnizを使っています。
空中振動検出最強のマイコンNUCLEO-L432KCを使い、1.5mSサンプリングでデータをSDカードに書き込んでいます。
非接触センサーでLED電車制御
(elchika)
Raspberry Pi Pico制御、LED電車の色と長さと速度制御を片手で同時に実現しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です